
2010年12月07日
経営報告会その3
第3部は、わたくし磐田営業所の河合が担当致します。
1部・2部とは雰囲気をがらりと変え、全員が参加型の「グループディスカッション
」を実施!!
グループディスカッションとは、『グループであるテーマについて討論すること。特に、その自由討論によって各人の能力や積極性などを判定・開発する集団討議法。』です。まずは各営業所の主任さんをグループリーダーとして、磐田・浜松北・本社の所属社員をバラバラに5組のグループに振り分け。
さて、気になるテーマは…?!
1.毎週おうちCO-OPを利用してもらうには?
2.自社事業のネーミング
3.自社事業で扱ってほしい商品またはサービス
以上3つのテーマを各グループで20分ほど意見を交わし、話をまとめ、それぞれのグループリーダーの主任さんから発表をしていきます。グループによって意見も違うのでなかなか面白い発表もありました。コミュニケーションもとれるし、自己主張も出来る良い経験になったかと思います。
このブログを読んでいる社員の貴方(貴女)!是非一度テーマを決めてグループディスカッションしてみたら如何でしょうか?コミュニケーションもとれるし、色んな意味でお薦めですよ!コーヒー
でも飲みながら…ねっ
そして松本社長からの総括と閉会の挨拶で、長いようで短い平成22年度第2回経営報告会は終了しました。
経営報告会のレポート、その1からその3をお読みになって、どう思われどう感じたでしょうか?またこのような機会があると思います。皆さんも是非参加してみてはいかが

手前のグループ、右から二人目がカワイジュンヤさん。11月2週の商品お勧めダービー(対象商品マイクロファイバー)にて、おうちCO-OP委託配送スタッフ1,000名超の頂点
に立ったナイスガイです。
次回のブログは宮津くん(写真右端)からの、磐田営業所転勤レポート
の予定です。乞うご期待!
1部・2部とは雰囲気をがらりと変え、全員が参加型の「グループディスカッション

グループディスカッションとは、『グループであるテーマについて討論すること。特に、その自由討論によって各人の能力や積極性などを判定・開発する集団討議法。』です。まずは各営業所の主任さんをグループリーダーとして、磐田・浜松北・本社の所属社員をバラバラに5組のグループに振り分け。
さて、気になるテーマは…?!
1.毎週おうちCO-OPを利用してもらうには?
2.自社事業のネーミング
3.自社事業で扱ってほしい商品またはサービス
以上3つのテーマを各グループで20分ほど意見を交わし、話をまとめ、それぞれのグループリーダーの主任さんから発表をしていきます。グループによって意見も違うのでなかなか面白い発表もありました。コミュニケーションもとれるし、自己主張も出来る良い経験になったかと思います。
このブログを読んでいる社員の貴方(貴女)!是非一度テーマを決めてグループディスカッションしてみたら如何でしょうか?コミュニケーションもとれるし、色んな意味でお薦めですよ!コーヒー

そして松本社長からの総括と閉会の挨拶で、長いようで短い平成22年度第2回経営報告会は終了しました。
経営報告会のレポート、その1からその3をお読みになって、どう思われどう感じたでしょうか?またこのような機会があると思います。皆さんも是非参加してみてはいかが

手前のグループ、右から二人目がカワイジュンヤさん。11月2週の商品お勧めダービー(対象商品マイクロファイバー)にて、おうちCO-OP委託配送スタッフ1,000名超の頂点

次回のブログは宮津くん(写真右端)からの、磐田営業所転勤レポート

Posted by EAGLESERVICE at 14:45│Comments(0)