はまぞう › イーグルサービス スタッフブログ

  

2011年06月08日

笠原です。

皆さんこんにちは。

5月16日から本社勤務となり、毎日楽しくやらせてもらってます。

僕は、毎日、地図と睨めっこしながら、布団や毛布、衣類を配達してますよ~。

だんだん暑くはなりますが、安全運転で頑張りましょう。


僕は、これからも岡嶋さんLOVEでがんばります(笑)  


Posted by EAGLESERVICE at 16:48Comments(0)

2011年05月13日

クリーニング配達

こんにちわびっくり
イーグルサービスの熱い心を持った男炎近藤です。


今回は浜松白洋舎様のクリーニング品の配達について、ほんの少しですがお話しさせて頂きます。

私達イーグルサービスでは浜松白洋舎様とのご契約で、浜松入野工場から出荷されるクリーニング品のお届けを承っております。

肌寒い季節も過ぎ、春の暖かい日差しと風が心地良い毎日です太陽
皆さんは毛布やコートなどのアウター類のクリーニングはお済ですか!?


ただ今浜松白洋舎では布団・毛布や絨毯・カーペットのクリーニング品の配達料無料キャンペーン実施中ですびっくり(配達受付していない店舗もあります。)
また、ジャブ冨塚店では衣類の配達も承っております♪黒
重いもの・かさばる物をご自宅まで配達致しますので、ぜひご利用ください力こぶ

配達担当は、優しさと丁寧な配達が魅力の伊藤さんパンダ
義理人情に厚く甘いマスクを併せ持つ岡嶋さんびっくり
そして私、ジャルジャル近藤の三名が活躍中おすまし







布団・毛布・絨毯など重いものをお運びします。



お客様のお気に入りのお洋服やお布団などを心を込めてクリーニングしますハート
お客様のもとへ笑顔とともにお届けしますニコニコ

クリーニングご利用の際は、ぜひ浜松白洋舎へお越し下さいびっくり



  


Posted by EAGLESERVICE at 14:58Comments(0)

2011年04月28日

新婚旅行、行ってきました!

磐田営業所の小林さんから、新婚旅行ハートのご報告を頂きましたびっくり




5日間のお休みをもらい、5泊6日の新婚旅行として北海道(函館~札幌)に行ってきました。

こんな時期に!?と言われてしまうかもしれませんが、大震災後のこんな時期だからこそびっくりとこの旅行を通して感じました。

旅先でよく耳にしたのが、
「観光客が減り、苦労している。日本を元気にするためにも、いっぱい楽しんでいってびっくり
という現地の方々の言葉でした。

その通りだと思います。みんなが自粛や節約をしていたら、日本が疲弊してしまうのでは!?楽しめる時に楽しみ、お金を使える時に使うことも必要だと改めて思いました。

5泊6日の旅行でしたが、ホントに食べっぱなしのいい旅になりました。北海道といったら海産物のイメージですが、他にもたくさん美味しいものがあります。函館だったらば、ラッキーピエロのハンバーガーびっくり
ぜひ食べてみて下さい。









危険以下はブログ管理者より

サッポロビールの北海道本社ファクトリーにも行ったんですね!?なんでも奥様は大学の後輩だそうです。卒業後の愛のはぐくみについては、ブログ上じゃ書けないでしょうから、小林さんまで直接聞いてみて下さいね汗

就業規則上、当社では本人のご結婚時に5日間の特別休暇が与えられます。小林さんに続けびっくり
次はシンムラカズヒコさん…はてな
  


Posted by EAGLESERVICE at 11:01Comments(0)

2011年03月10日

3級販売士試験

こんにちは!この度本社勤務となりました松井です。
よろしくお願いしマッスル力こぶ

先月16日に浜松商工会議所で行われた3級販売士検定試験鉛筆の結果が昨日発表されました。浜松北営業所からは僕と近藤所長が受験し、どちらも見事合格ちょきしましたびっくり

やったねびっくりイェーびっくりびっくり

今後もさらにサービスを向上させるためにも、いろいろなことを少しずつでいいので学んでいければと思っています(^_^)v

2011年も早くも3月に入りました。季節の変わり目で体調を崩しがちだと思いますので、冷える夜はあったかい布団でぐっすりおねんね睡眠して下さい。



P.S. 吉畑さんが14日に復帰しますよ(予定)




  


Posted by EAGLESERVICE at 13:12Comments(0)

2010年12月15日

ミヤヅダイゴです!

先々月、浜松北営業所から磐田営業所に転勤となったミヤヅダイゴくんから、元の職場の方々へメッセージが届いています。



浜松北営業所のみなさん、お久しぶりです。僕カエルが10月11日に磐田センターへ異動して2カ月が経ちました。

最初は自分がうまく溶け込んでやっていけるのかと不安やべーな部分もたくさんありましたが、田中係長日本や河合主任ギター、屋代主任キラキラをはじめ、みなさんがとてもあたたかく迎え入れていただき、すんなりとなじむことができました。配達に関しても約2年半ぶりの軽トラックの配送のためとまどいが多く、最初はなかなか早く終わりませんでしたが、徐々にではありますが早く終われるようになってきています。

これからは今まで以上に安全運転で正確な配送を心掛けて、磐田センターで頑張っていきたいにんまりと思います。最近は忙しく、なかなか浜松北営業所へ行く機会はありませんが、また行った時には声をかけて下さい…。

これから寒くなってきますが、体調管理に気をつけて僕も頑張るので、みなさんも頑張って下さい。



新春共済キャンペーンの推進責任者に抜擢されました!


  


Posted by EAGLESERVICE at 09:33Comments(0)

2010年12月07日

経営報告会その3

第3部は、わたくし磐田営業所の河合が担当致します。

1部・2部とは雰囲気をがらりと変え、全員が参加型の「グループディスカッション鉛筆」を実施!!

グループディスカッションとは、『グループであるテーマについて討論すること。特に、その自由討論によって各人の能力や積極性などを判定・開発する集団討議法。』です。まずは各営業所の主任さんをグループリーダーとして、磐田・浜松北・本社の所属社員をバラバラに5組のグループに振り分け。

さて、気になるテーマは…?!

1.毎週おうちCO-OPを利用してもらうには?
2.自社事業のネーミング
3.自社事業で扱ってほしい商品またはサービス

以上3つのテーマを各グループで20分ほど意見を交わし、話をまとめ、それぞれのグループリーダーの主任さんから発表をしていきます。グループによって意見も違うのでなかなか面白い発表もありました。コミュニケーションもとれるし、自己主張も出来る良い経験になったかと思います。

このブログを読んでいる社員の貴方(貴女)!是非一度テーマを決めてグループディスカッションしてみたら如何でしょうか?コミュニケーションもとれるし、色んな意味でお薦めですよ!コーヒーコーヒーでも飲みながら…ねっ

そして松本社長からの総括と閉会の挨拶で、長いようで短い平成22年度第2回経営報告会は終了しました。

経営報告会のレポート、その1からその3をお読みになって、どう思われどう感じたでしょうか?またこのような機会があると思います。皆さんも是非参加してみてはいかがびっくり





手前のグループ、右から二人目がカワイジュンヤさん。11月2週の商品お勧めダービー(対象商品マイクロファイバー)にて、おうちCO-OP委託配送スタッフ1,000名超の頂点人差し指に立ったナイスガイです。
次回のブログは宮津くん(写真右端)からの、磐田営業所転勤レポート手紙の予定です。乞うご期待!



  


Posted by EAGLESERVICE at 14:45Comments(0)

2010年11月18日

経営報告会その2

第1部は宅配事業部の要である【おうちCO-OP】事業について。
そして、続く第二部は【新規事業】へと突入しますキラキラ

お客様にも荷主様にも喜ばれる宅配とは・・・びっくり
イーグルサービスが培ってきた宅配経験を活かし、
現代に必要なサービスを提供できるひとつの姿として、

【セールス宅配】荷主様向け電話
【コンシェルジュ宅配】お客様向け家

これらキーワードを掲げ、新規営業活動に取り組んでまいりました。



㈱浜松白洋舎様とのコラボレーションは、
クオリティの高いクリーニング商品を自宅へお届けするサービスですキラキラ
衣服に限らず、じゅうたんや布団といった大型商品に至るまで、
重い・かさばるといったお客様の悩みを、天候に関係なく解決できる宅配サービスです。

その他、ここでは名前は出せないのですが、
スーパー・ドラッグストア・コンビニ・お弁当屋さんといった
生活に必要な商品を取り扱う店舗様とのコラボレーションにも営業活動中です汗

イーグルサービスによる【セールス宅配】とは、販促と宅配の融合であり、
生活を支えてくれる便利なサービスを、地域の皆様へ広くお知らせしながら、
お客様のご自宅へ商品をお届けしておりますニコニコ



そして、待望の自社販売事業では、
イーグルサービスと様々な専門企業様の持つ高いスキルを結集し、
お客様にとって"あったらいいな"と思えるサービスを追求していきますナイス

必要な時に、必要な物や情報・サービスを、必要な部分だけ提供してくれる・・・
お客様の生活を支える存在になれるようなサービスの提供を目指しています上
まずは、得意分野でもある「重い」「かさばる」を解決してくれる
宅配サービスを、商品の提供とセットで展開していく予定です。

地域の皆様への宅配によるコミュニケーションを通して、
生活を支えるあったらいいサービスを拡充し、
ワンストップの窓口で、広く皆様へお役立ちできる存在
【コンシェルジュおすまし】を目指して、自社販売事業を立ち上げてまいります。

第1段階の立ち上がりは、来春を目標に計画しておりますが、
今後も、様々な形で地域の皆様にお知らせしていく予定です花
  


Posted by EAGLESERVICE at 19:47Comments(0)宅配事業部

2010年11月10日

経営報告会その1

米山です。

11月6日の土曜日、駅南の砂山町サーラにて、当社の平成22年度第2回経営報告会が行われました。今回はこの報告会を3部構成にてレポートします。

今年度の第1回経営報告会は所も同じサーラ3F会議室にて、去る7月26日に開催されました。前回の参加者は主任以上の役職者限定だったのですが、今回はオープン参加とし、多くの一般社員を含めた総勢30名での開催となりました。

第1部は当社の主幹事業である、「おうちCO-OP」事業における第2四半期の経営実績報告です。磐田の“ハードボイルドボム”田中所長、浜松北の“元?キラキラキラキラ系”内山所長代理ハートがそれぞれ配布した資料やプロジェクターを使用して、実績の報告と分析、下期の展望とそれぞれの事業所目標の発表です。

そして“ギラギラ系危険”の私・米山による、「おうちCO-OP」事業上期の総括、宅配事業部の中期経営目標…と続きました。

内容は必然的に堅苦しいものとなってしまいましたが、多くの参加者が日頃従事している事業の報告及び今後の事業部方針であったため、壇上の我々には聴講する参加者の方々の熱気がそれこそ熱いほど炎伝わってきました。

ダチョウ倶楽部のフレーズ通り、「つかみはOKまるっ」というわけで、第2部そして第3部へと続くのでした。















  


Posted by EAGLESERVICE at 14:31Comments(0)宅配事業部

2010年11月01日

横浜出張報告

米山です。
先週と先々週の横浜イカリへの出張報告です。

まずは先々週。19日から21日にかけて、パシフィコ横浜にて「デリバリー産業展」が開催され、業界動向の視察に行ってまいりました。入場は業界関係者限定であったにも関わらず、3日間の入場者数は27,000名を突破。「ラーメン産業展」などの外食産業の展示会も同時開催され、相乗効果で熱気ムンムンの会場でした。



またセミナーも大充実。業界の最新動向、惜しげもない成功事例の紹介などが満載でした。いつかは当社もブース出展、セミナーの講師に…?なんて夢も膨らむ、前途洋々のデリバリー業界の展示会でした。

展示会のあとは横浜出張のお約束(個人的に…ですが)、中華街でひとりぼっち涙のディナーナイフ&フォークとなりました。


さて次は10月30日土曜日。横浜の日産スタジアムにて、「第13回おうちCO-OP安全運転フェスティバル」が開催されました。当日はみなさんご承知の通り、台風14号が列島を縦断した大荒れの1日カミナリ

当社からは磐田営業所の岩本社員キラキラが出場!田中所長と屋代主任が同行し、ついでに私も運転手として同行することになりました。悪天候のため一部競技や筆記試験を短縮したものの、岩本社員は運行前点検,ショートKYT,パイロン競技に参加。悪天候の中30名中9位の優秀な成績をおさめることが出来ました




表彰式終了後はわずか入社後半年の社員(7月23日付けのブログを参照してね)の快挙を称えて、お約束の中華街での祝勝&お疲れ様会くす玉




安心な配送業務は、安全運転あってのもの。今回の安全運転フェスティバルは、参加者のみでなく、それぞれのセンターにその意義がフィードバックされていくはずです。当社の管理者及び社員も、より一層の安全管理にまい進していく所存です。

最後になりますが、荒天の中、大会の開催にご尽力頂いたユーコープ事業連合の方々、参加者ならびに関係各位様に謝意を申し上げます。
  


Posted by EAGLESERVICE at 13:38Comments(0)宅配事業部

2010年09月22日

共済キャンペーン達成慰労会&新人歓迎会

先日、当社浜松北営業所主催の、いわゆる「飲み会」が開催されました。こんな時期に唐突に何故はてな
同営業所の鈴木智久さんからのレポートです。




6月21日から8月6日にかけて、おうちCO-OPの夏季共済キャンペーンが開催されました。おうちCO-OPの組合員様とそのご家族だけが加入可能な、少ない掛け金で手厚い保障の共済商品の販促キャンペーンです。

【ブログ管理人より : 我々セールスドライバーは食料品などばかりでなく、こういった無形商品の販促活動もしているんですよ~人差し指

今回の共済キャンペーンは、前回までの主力・人気商品であった「ケガ保険」がキャンペーンのカウント対象外となったため、なかなか結果につながらない苦しいスタートとなりました。そんなこともあり、各々自主的に勉強会に参加したり、ロールプレイングでの練習の成果を現場でトライしてみたり、保証事業部の方に個人的な案件を相談したりと、努力する姿が多く見られました。

予算達成が最後まで危ぶまれていましたsosが、最終週で予算の半分以上である59件びっくりという実績に結び付き、見事達成することが出来ましたグッド

そして今月4日の土曜日、遅ればせながら4月度入社の新人歓迎会を兼ねた、共済キャンペーン達成慰労会を開催。しゃぶしゃぶなどほとんど食べたことがない野蛮人ばかりとあって、マナーや食べ方がまともなテーブルはほとんどありませんでしたが、お肉をたらふく食べて大満足でしたとさニコニコ



担当者別共済獲得件数、おうちCO-OP全体で第3位に入賞したコジママリコさんパンダ

追伸  当社磐田営業所も、もちろん予算達成でした~ちょき  


Posted by EAGLESERVICE at 19:06Comments(0)宅配事業部

2010年09月03日

運行管理者試験

去る8月22日日曜日、平成22年度第1回運行管理者試験が行われ、当社からも多くの社員が受験にのぞみました。その中の最年少、浜松北営業所の宮津くんによる受験レポートをご紹介します。


今回の「運行管理者試験」には、浜松北から6名、磐田から3名の計9名が受験しました。
6月に受験した「サービス接遇検定」や「ビジネス実務マナー検定」に比べると、
今回は国家試験ということなのか、受験者数も会場の広さも規模が違うように感じられました。

試験内容は「貨物自動車運送事業法」「道路運送車両法」「道路交通法」「労働基準法」といった法律問題を中心に、計30問が出題されました。
これまでとは違った国家試験ならではの会場の雰囲気に緊張しましたが、多くの受験者が試験の開始直前まで問題集やテキスト本に取り組んでいました。

今回から回答方法が変更となり、試験そのものも難しく感じましたが、勉強鉛筆してきたことを出し切ることができました。試験の結果発表は今月21日付で受験者全員に郵送されます。
その際は会社に良い結果を報告出来るよう願っています。











ディズニーのキャラクター、スティッチに激似の宮津くんあしあと黒
受験番号をブログ上で公開するよう要請したのですが、
拒否されました…涙
上記ブログタイトル中の右上のイケメンキラキラも彼で~すびっくり  


Posted by EAGLESERVICE at 14:55Comments(0)宅配事業部

2010年08月06日

経営戦略会議

みなさんこんにちはパー
イーグルサービスの総務ですニコニコ

今回は、先日開催された四半期一度の【経営戦略会議】の模様をお届けしますマイク

今回の経営戦略会議は、責任者全員を集め、
現在奮闘中のおうちコープ事業における事業報告と
【宅配】【買物代行】【生活支援】をテーマとした、
新規事業における展望・進捗報告が行われましたキラキラ







いつもは、おうちコープの宅配ユニフォームを身にまとう皆さんも、
今回の会議は、責任者全員が壇上で報告マイクということもあり、
真剣な空気の流れる、いつもとは違う緊張感でした汗

期待のかかる新規事業における内容は・・・・・・
残念ながら、こちらのブログでは掲載STOPがかかってしまいました。。。涙
ごめんなさいです。まだまだ極秘の模様ですひみつ

【宅配】【買物代行】【生活支援】を結びつけて、
あんなお店や、こんな会社さんともキラキラコラボレーションキラキラといった進捗報告でした。
新たなキーワード【セールス宅配】太陽というキーワードも登場していました。(・・・掲載してよかったのかな??)

いずれ、当社ホームページや社長ブログにも登場すると思います!
ぜひチェックをお忘れなく人差し指

総務より


涙今回の会議のあと、参加者みんなでご飯を食べにアクトシティへ向かいました。
ついつい食べることに夢中になり、大事な写真を撮るのをすっかり忘れていました・・・ナイフ&フォーク
レポートできずごめんなさいガーンでも、いい会食になりましたヨニコニコ









  


Posted by EAGLESERVICE at 00:10Comments(0)総務

2010年07月23日

新入社員からのご挨拶

当社唯一人の平成生まれ、5月入社の新人若葉マーク岩本さんからメッセージをもらいました。


初めまして。磐田営業所新人の「岩本 渚」です。

今日も暑いですねぇ…。子供達は夏休みヤシの木。うきうきですね。
こんなに暑いのに外で遊び回って…ケガしないように気をつけるんだぞ!!
私達も…事故しないように気を付けるんだぞ!!
ってなかんじで安全運転に心掛けていきたいと思います。

さぁ、私も勤め始めて早2ヶ月。道も覚えて、組合員さんともいろいろ話が出来るようになり、「渚ちゃん!!」なんて呼ばれたりも…嬉しい限りです。

「重たいものばかりでゴメンねぇ…」なんて言って下さる方!
「重たいものほど私たちにお任せ下さい!力仕事力こぶには自信がありますからうわっ
なんておしゃべりしてる時間一番好きなんです。ぷ

まだまだお話をしたことがないそこのあなた!!私と世間話でもしませんかニコニコ

常にこんなかんじでうるさいくらい明るい岩本ですが、これからよろしくお願いします。

え?まだ話がしたい?
しょうがないなぁ~もぉ~ハート
ぢゃあ おうちCO-OP の仲間入りして下さいキャー

これから夏本番!暑さに負けず毎日元気に頑張ります!




まだ中学生…?磐田のアイドルチェリー渚ちゃん ア~ンド ミスター森町あしあと黒オオバくん  


Posted by EAGLESERVICE at 19:20Comments(0)宅配事業部

2010年07月07日

運輸安全マネジメント

今回は当社の運輸安全マネジメント活動についてご紹介致します。

今春、静岡県トラック協会車のご厚意により「運輸安全マネジメント・ボード」を頂き、磐田と浜松北の両事業所に設置をしています。浜松北の近藤所長おすましから、現場での実際の活用事例をレポートしてもらいます。


 当社の安全運転目標「無事故で終えよう!」に向け、運輸安全マネジメント・ボードを用いて、取組み施策の社内掲示を始めました。

 [安全への取組]・[安全教育・研修]・[チェックの実施]・[健康管理]・[年間行事・その他]の5項目に分け、それぞれの目標達成のための具体的な実施内容と到達目標を設定し、取組み項目ごとに責任者を配置して実施をしています。

 ボードの掲示によって、今まで不鮮明だった取組み内容や実施状況が浮き彫りになることで、今後の改善点と変更点が明確になり、更なる安全対策の向上に役立っています。また責任者の役割を掲示することで、各責任者が到達目標に対する意識付けが強まりました。ボードを用いることで忘れがちな実施項目を未然に防ぐこともでき、安全管理対策もスムーズになる効果があります。

 取組み施策における改善課題はまだまだありますが、運輸業界において無事故であることは“何より誇れること”であり、“信頼を勝ち取る条件”であるといえます。「無事故で終えよう!」の会社目標に向け事業所一丸となり、一歩一歩課題を乗り越え成長を成し遂げます。


入社以来4年間無事故のMクンを真ん中に浜松北のプリンセスハートと「事故は起こしません…ガーン」のNクン。  


Posted by EAGLESERVICE at 19:56Comments(0)宅配事業部

2010年06月30日

ビジネス実務マナー検定試験

 今回は6月27日日曜日に行われました、ビジネス実務マナー検定試験の受験レポートです。これまで「みんなのイーグル便り」では、本社のマドンナ,浜松北のプリンセス…と紹介してきましたが、今回は磐田のCool Beautyキラキラ屋代さんのレポートです。


 今回の「ビジネス実務マナー検定」は、前回の「サービス接遇検定」と同様、名古屋での試験でした。今回の受験者は浜松北から4名、磐田から3名、本社から1名、計8名での受験となりました。

 前回の試験では受験会場が幾つかに分かれており、少し不安な感じもありましたが、今回は全員同じ会場での試験だったので、開始時間ギリギリまで問題を出し合ったり、励ましあったりしながら過ごしました。

 試験内容は「ビジネス」というだけあって、仕事を円滑に遂行するための一般的な知識から、平易な業務を行うのに必要な技能など、サービスとは違い、仕事をする上で必要な知識が選択問題と記述問題を合わせ、全34問出題されました。普段仕事をする上で、本当は身に付けていなければならない知識が勉強出来、自分にも会社にも役立つ検定でした。

 社会に出てからはなかなか試験というものを受けていなかったので、会場の独特の雰囲気や試験に望むまでの気持ちなど、いい経験となりました。ほんの数年前はてなの学生時代ニコニコに戻ったような気分でした。

 今回の検定はこれからの仕事にも自分自身にも役に立つ、意味のあるものだったと思います。

 みなさんも是非チャレンジすることをおすすめしますびっくり

注意 この腕力こぶは屋代さんのものではありません。誤解なきよう…  


Posted by EAGLESERVICE at 19:21Comments(1)宅配事業部

2010年06月24日

サービス接遇検定試験

 去る6月13日日曜日に、遥か名古屋にてサービス接遇検定試験が行われました。以下は浜松北営業所のプリンセスハート内山さんによる受験レポートです。


 当日は当社のそれぞれの事業所から、浜松北7名,磐田5名,本社1名の計13名が試験に挑みました。浜松北営業所からの受験者は当日朝浜松駅に集合し、楽しく会話をしながら試験会場のある名古屋へと向かいました。試験会場は名古屋市内の短大や専門学校3ヶ所に分散しており、一番遠い会場までは電車を3回も乗り継ぐ長旅となりました電車

 試験会場は意外にこじんまりしていて、変に緊張感を持つことなく試験に臨めることが出来ました。受験者の年齢層は20代~40代位。比較的20代が多かったように思います。試験問題鉛筆は5者択一のマークシートが21問、絵を見て解答する筆記問題が3問の全24問。試験時間は60分でした時計

 今回の受験はまだまだ勉強不足であることを感じましたが、これをいいキッカケとして、さまざまな場所・機会で知識やノウハウを活かせるよう、今後も勉強を続けていきたいと思いました。

 もし一人で名古屋まで行ったとしたら間違いなく不安で心細かったでしょうが、道中はおしゃべりをしたり、試験についての情報交換をしたりと、受験者同士としての協調性を高めることが出来た有意義な1日となりました上昇今回の試験にあたり、当日までの取り組みや目標への意識にはそれぞれに違いはあったかもしれませんが、結果はどうあれ当社の13名は全力で挑みましたパンチ


 気になる合否通知は7月7日(水)過ぎに郵送郵便番号されてきます。
 今回の試験成果は果たして………「吉」と出るでしょうか!?
  


Posted by EAGLESERVICE at 09:28Comments(1)宅配事業部

2010年06月08日

パソコン講習会

宅配事業部の米山です。

今月から再来月にかけて、当社では社員のスキルアップのための研修や資格取得などの検定試験が目白押し。無論強制ではなく、社員それぞれの自主的な応募で、貴重な休日を費やしてステップアップを目指します。

その第1弾が先週末土曜日のパソコン講習。当社が加盟している、静岡県トラック協会様の研修センターでの1日講習会です。

セールスドライバーがPC?必要あるの?

…なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、このご時世どこの業界でも顧客管理,データ抽出,文書作成…とPCスキルが無くては業務が滞ってしまいます。当社においてもPCスキルは管理者クラスだけではなく、全社員が必須のスキルとなっています。

今回は初級者向けのワード&エクセル講習ということで、参加者はそれぞれある程度のPCスキルを持ち合わせていたのですが、我流で身についていた無駄な操作方法を修正指導して頂いた点がもっとも収穫が大きかったようです。参加者からは「おもしろかった!」「次回は中級者コースで!」の声もあがり、充実した講習になったようです。



社員の皆さん、イーグルサービスでは社員それぞれのスキルアップが会社全体のグレードアップにリンクすると考えています。会社は皆さんのチャレンジを応援しています。

さぁ、今週末はサービス接遇検定試験です!受験勉強の準備はいかがですか?
  


Posted by EAGLESERVICE at 19:58Comments(0)宅配事業部

2010年04月12日

研修会を実施しました。

イーグルサービス総務です

今回は、久々の写真投稿ですニコニコ
イーグルでは、接客業務時のお客様に対する接客スキルの向上のため、
定期的に接遇研修や接遇資格の取得に取り組んでいます汗

セールスドライバーとしてのスキルアップに向けて、
休業日を中心に、様々な研修を進めてきておりますキラキラ

今回は、2010年最初の接遇研修が2月~3月にかけて開催されまた鉛筆








今回は接遇分野に限らず、自己分析の発表やコンセンサスなど、
コミュニケーション能力の訓練もありました汗

今後も終了後アンケートをもとに、クレーム対応やマナーといった様々な接遇研修を検討していきます。キラキラ

総務より
  


Posted by EAGLESERVICE at 16:17Comments(0)総務

2010年03月22日

社会人になってからの資格検定のチャレンジ。

イーグルサービス総務ですニコニコ

弊社イーグルサービスでは、2010年度の従業員向け
各種資格検定取得支援が始まります鉛筆

今回対象の資格検定は、以下の3つ。

・運行管理者試験車
・サービス接遇検定バイバイ
・ビジネス実務マナー検定本

イーグルサービス従業員の皆さん自身にとっては、
会社全体のスキル向上も含め、
より自身を高めることのできる良い機会になるはずですパンチ

皆さんが学生の頃に感じた、
資格や検定へのチャレンジというのはどんなものでしたか?

ゼロからの猛勉強といった感じがして、
なかなか前向きに踏み出せず、
かなりの意気込みが必要だった方もいると思います汗

でも、あの頃から今の社会人になった自分の感覚は、
少し違うような気がします。

「仕事の中で蓄積された自分の経験を試してみたい!力こぶ
「自分の力を資格検定という目に見える形にしたい!キラキラ

などなど、
ゼロから猛勉強といった感じも、その目的も少し違う感じがします。

既に社会人になった自分が、また机に向かったり、
試験に挑んだりする時間を有意義に感じることができたら、
このチャレンジも楽しめるひと時になるんじゃないかなと思います太陽

皆さんにとって、社会人になってからの
資格や検定へのチャレンジはどんな感覚でしょうか?
書き込みお待ちしていますラブ


従業員の皆さんへ

今回の貴重な社内の機会を、
総務としてもお手伝いをさせて頂きます。ニコニコ

皆さんのたくさんのチャレンジをお待ちしていますびっくり


総務より





  


Posted by EAGLESERVICE at 19:11Comments(0)総務

2010年01月15日

30周年祝賀会~写真集③~

みなさんこんにちはニコニコ
2010年になって最初の「30周年祝賀会」写真集の投稿です。
今回は、イーグルサービス最強の主柱である三人の殿方の登場ですキラキラキラキラキラキラ


大ボスムカッ 松本社長によるご挨拶です。
当社のホームページと社長ブログをぜひのぞいてみて下さい右
社長の人柄が発見できますヨ虫眼鏡



隊長力こぶ 岡嶋本部長による乾杯です。
今年の隊長は例年以上に燃えています炎炎炎



副隊長グッド 米山部長による表彰式です。
今年も多くの表彰者を生み出せるよう先導していきますスタコラ
  


Posted by EAGLESERVICE at 20:08Comments(0)30周年祝賀会